当院では、重度の歯周病を非外科的な方法で治療しています。この治療で使用するのが、厚生労働省が薬機法(医薬品医療機器等法)において承認している超音波歯周用スケーラー「ブルーラジカル
P-01」です。
3%過酸化水素水と405nm(※)の青色半導体レーザーを用いた「ラジカル(活性酸素)殺菌」技術により、歯垢の内部の細菌を99.99%まで殺菌します。また、超音波振動により歯垢や歯石も除去します。
このように、歯周治療・歯周炎・歯周ポケットの殺菌・スケーリングなど総合的な処置が可能であり、重度の歯周病にも適用できるため、歯を保存できる可能性が高まります。
※nm:ナノメートル(10億分の1メートル)
口の中に興味がなくなる怠慢·放置
怠慢·放置に対する原因療法
歯周病菌が堆積
重度の部位にも効果がある対症療法
歯周病発症
根本解決による歯周病からの本当の解放
定期検診だけでは原因療法にアプローチできない
対症療法のみだった歯周病治療。
しかも従来の非外科治療では、重度歯周病に対して限界がありました。
テクノロジーを駆使して、根本解決による歯周病からの“本当の解放”を実現します。
歯科医院と患者様をつなぐ コミュニケーションアプリ
東北大学が開発した 世界初の歯周病治療器
根本解決による 歯周病からの、 本当の解放
左)歯周病治療機器「ブルーラジカルP-01」
患者行動変容アプリ「ペリミル」を開発した菅野 太郎教授
右)がもう四丁目歯科 理事長 廣松 秀隆
STEP
01
お口に関するお悩みや不安、気になることなどをお話しください。質問にもわかりやすくお答えします。
STEP
02
お口の中全体を検査し、口腔内環境や歯周病の進行状況などを診断します。
STEP
03
診断をもとに患者さまに合う治療計画を立案し、料金なども合わせて詳しくご説明します。
STEP
04
ブルーラジカル治療後、3ヵ月後に検査と経過の確認をします。その結果をもとに、今後の治療の流れを決めていきます。
料金情報 | |
---|---|
歯周病相談・検査料(初診のみ) | 33,000円 |
1ブロック
99,000円
2ブロック目以降1ブロック
55,000円
全ブロック
346,500円
※他医院からのご紹介で当院でのブルーラジカル治療を希望される場合、紹介状の持参が必要になります。
歯周病治療を目的とした最新の治療法です。過酸化水素水と特定の波長の光を照射することで、活性酸素の一種であるヒドロキシルラジカルを発生させ、歯周病の原因菌を効果的に殺菌します。
以下のようなメリットがあります。
【殺菌効果が高い】従来の治療法に比べ、より高い殺菌効果が期待できます。
【低侵襲】外科的な処置をともなわないため、患者さまの負担が軽減されます。
【短時間治療】治療時間が短く、通院回数も削減できます。
【副作用が少ない】薬剤を使用しないため、副作用のリスクが低いとされています。
初期から重度に至るまで、歯周病の幅広い症状の改善が期待できます。特に、従来の治療法で効果が見られない方や、外科的な処置に抵抗がある方におすすめです。
基本的に痛みをともないません。ただし、歯肉の状態によっては、多少の刺激を感じることがあります。
保険適用外の治療となるため、費用は歯科医院によって異なります。 詳しくはこちら
以下のような流れで行ないます。
【1. 検査】歯周病の状態を詳しく検査します。
【2. 治療計画】検査結果に基づき、最適な治療計画を立てます。
【3. 治療】過酸化水素水を歯周ポケットに注入し、光を照射します。
【4. 術後ケア】治療後のケアについて、詳しくご説明します。
以下の点に注意してください。
【口腔内の衛生管理】歯磨きやうがいを丁寧に行ない、お口の中を清潔に保ちましょう。
【刺激物を避ける】治療後しばらくは、刺激の強い食べ物や飲み物を避けましょう。
【定期検診の受診】定期的に歯科医院を受診し、歯周病の状態を確認しましょう。
禁忌事項/ブルーラジカル治療をお勧めできない方